top of page



女性平和教育拡散の中心となったIWPG、国連CSWでグローバル影響力拡大
( 社)世界女性平和グループ(IWPG, ユン·ヒョンスク代表)が去る10日から21日までニューヨーク国連本部で開催された第69次国連女性地位委員会(CSW)会議に参加した。IWPGは三つの重要イベントを開催し、女性平和教育の重要性を知らせ、アフリカ女性と少女たちのための性...
3月31日
0


「呉韻桜紅」書画展が東京を魅了
楊徳新 書道家松岡福羅とのコラボ実演 :中国芸術家・楊徳新氏が「雲水書体」を携え、 「東京川哥」と共に中日文化交流の新境地を開く 東京発/WANG WEICHONG 江南の雅やかな風韻と東京の桜紅が交錯する瞬間、国境を越えた芸術の祭典がまも なく開幕します。...
3月5日
0

2024衆議院選挙
2024年衆議院選挙は、日本の政界に新たな波紋を広げる結果となりました。自公連立政権が過半数割れするという衝撃的な展開に加え、「政治と金」の問題が改めて浮き彫りになり、有権者の政治への不信感が強まっています。ここでは、各政党の議席数の増減、国民民主党の躍進、そして今後の国会...
2024年11月1日
0


「女性主導で世界平和」·· IWPG、2024世界女性平和コンファレンス盛況
- 「平和を実践する女性リーダーシップ」をテーマに(韓国の)京畿道加平で開催 - 女性指導者が集まって平和活動の事例を共有、実践計画樹立 IWPGのユン·ヒョンスク代表「平和実現のために各自の『実行』が重要」を促し 世界各地で戦争が絶えない中、世界平和を望む女性たちが集ま...
2024年9月20日
0


都知事選 小池氏が当選確実 石丸氏 蓮舫氏らを抑える
7日に行われた東京都知事選挙で、自民党、公明党、国民民主党都連、そして地域政党の都民ファーストの会が支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田市の元市長である石丸伸二氏や立憲民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の蓮舫氏らを抑え、3選が確実となりました。...
2024年7月8日
0


2024年日中友好都市東京都青年訪中団の参加者を募集中
現地大学生との交流や、中国伝統文化の体験、名勝地観光など、様々な行程を計画しています。 交通費・宿泊費等の滞在費は無料! 参加費:3.7万円(団共通運営経費及びビザ取得費用として) 応募締め切り:4月19日(金) ※参加条件等の詳細はホームページへ...
2024年4月14日
0


デジタルイラストで描く平和と愛のテーマ
(社)世界女性平和グループグローバル10局((IWPG、グローバル局長チョㆍベクリ)は3月30日、海外文化交流会日本編をオンラインで開催した。 交流会は 大韓民国、日本、インド、アラブ首長国連邦、北マケドニア、パキスタン、カザフスタン、メキシコ等8ヶ国 総65人が参加。...
2024年4月9日
0


ニューヨーク国連本部で開かれた第68次国連女性地位委員会(CSW:Commission on the Status of Women)に参加
(社)世界女性平和グループグローバル10局(IWPG、グローバル局長 チョㆍベクリ)は12日(現地時間)コンゴ民主共和国のSOFEPADI(平和と統合的開発のための女性連帯、代表 Julienne Lusenge 、ジュリアンヌㆍ ルジョンジュ)とMOU締結式を 行った。...
2024年4月1日
0


元実業団バトミントン選手の漆崎真子さん発表会レポート
当新聞社と交流をさせて頂いている筑波大学Dr. Randeep 教授の縁で、同大学での学びをコーチングに生かしたプロジェクトを立ち上げた元実業団バトミントン選手の漆崎真子さんの発表会にオンライン参加しました。一部ご紹介させて戴きます。...
2024年3月5日
0


カザフスタン心臓専門医、ファッションモデルのアイジャン博士による健康的に輝く未来に向けての講義
IWPGグローバル10局は海外文化交流行事-カザフスタン編-をオンラインzoomで開催した。行事にはパキスタン、日本、北マケドニア、UAE、韓国など6ヶ国から52人が参加した。 2024年IWPGのスローガン"持続可能な平和のための戦略的連帯"の一環として10局で主催した海...
2024年2月1日
0


東京市場で日経平均が歴史的高値を記録、バブル以後の新記録達成
今日の東京株式市場では、日経平均株価(225種)が驚異的な上昇を見せた。 市場が開いた後の取引時間中に、昨年11月20日の3万3853円46銭を突破し、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。 この新記録は1990年3月以来、約34年ぶりのものである。前営業日の終値(3万337...
2024年1月9日
0


連合2024新年互礼会
令和6年1月5日、岸田総理は、都内で開催された連合2024新年互礼会に出席しました。 「ご紹介にあずかりました。内閣総理大臣の岸田文雄でございます。本日、連合の新年互例会開催に当たりまして一言御挨拶を申し上げさせていただきます。...
2024年1月9日
0


令和6年 年頭所感
令和6年 年頭所感 明けましておめでとうございます。内閣総理大臣の岸田文雄です。 本年の干支は、「甲辰(きのえたつ)」です。十干の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで山積する課題に立ち向かい、 内外の様々な分野で、日本...
2024年1月4日
0


ヴォー・ヴァン・トゥオン・ベトナム社会主義共和国主席夫妻で訪日、国会演説
ベトナムのヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席が日本を公式実務訪問賓客として訪日、国会演説を実施 東京、日本 – ベトナム社会主義共和国のヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席は、夫人と共に公式実務訪問賓客として訪日、28日から30日までの期間、日本の主要な政治家たちと会談しました。...
2023年11月30日
0


国連登録NGO、平和と愛をテーマにした国際子供絵画コンクール開催
国連に登録されているNGOである国際世界平和グループ(IWPG)が、平和文化の普及を目的とした独自の取り組みとして、世界中の子供たちを対象に「平和と愛をテーマにした絵画国際コンクール」を開催しました。 このコンクールは、世界中の子供たちが自分たちの目で見る平和と愛の形を絵画...
2023年11月21日
0

日中平和友好条約45周年レセプション
日中、平和友好条約が発効してから45年の歴史的な節目を迎えました。 この特別な機会に、日本の岸田文雄首相と中国の李強首相がメッセージ交換を行い、今後の関係強化に向けた決意を表明しました。 岸田首相は、「日中両国は地域と国際社会の平和と繁栄に大いに貢献してきた歴史があります。...
2023年10月24日
0


4か国ジャーナリスト平和懇談会
国連経済社会理事会(ECOSOC)とグローバル疎通局(DGC)に登録された世界的な女 性団体NGOとして、「持続可能な平和世界を後代に遺産として残す」というビジョンを持ち国連における新しい平和国際法DPCWを支持及び促進し、女性平和教育、平和文化の伝播を通して、平和交流と協...
2023年10月18日
0

ローマ市長を歓迎するパーティー inイタリア大使館
カピトリーノ美術館のコレクションから傑作「永遠の都ローマ」ローマ市長を歓迎するパーティーがイタリア大使公邸で催されました。 東京のイタリア文化会館で、素晴らしいアートとポップカルチャーが融合した魅力的なイベント、「TOKYO ARTE POP...
2023年10月10日
0

ネパール大使館 NATIONAL Day
2023年9月19日、東京で駐日ネパール大使館主催の「ネパール憲法公布記念日(National Day)」レセプションが盛大に開催されました。この重要なイベントには、日本とネパールの友好関係を深めるために積極的に活動する議員や要人が多数出席しました。...
2023年10月2日
0

中華人民共和国成立74周年招待会
2023年9月28日、東京のホテルニューオータニで、中華人民共和国成立74周年および中日和平友好条約締結45周年を祝う招待会が開催されました。 このイベントには、日中の政治、経済、文化、友好団体、そして地方政府から多くの著名な人物が集結し、約1400人以上が出席しました。...
2023年10月2日
0
bottom of page